スポンサーリンク

初めての飼育グッズ | 給水ボトル エサ箱 トイレ

ケージの中に入れておくグッズを紹介します。ケージとこれらがあれば最低限の飼育は可能です。その他の道具は徐々に揃えればよいでしょう。

水飲み容器(給水ボトル)

うさぎにとって水は生命を維持するためにエサより重要となるので、絶対に欠かさないように常に新鮮な水を与えましょう。水を与える方法としては、ボトルタイプの水飲み器(給水ボトル)が衛生的であり最良の選択です。ほとんどのうさぎ用キャリーケースにボトルを取り付ける場所が用意されているので、移動時の水分補給にも困りません。

ペットショップで給水ボトルが使われていれば、違和感なく受け入れてくれます。しかし、どうしても給水ボトルから水を飲めないうさぎもいます。その場合は、水をいれるための食器を準備します。100円ショップで売っている容器でも構いませんが、とにかく安定感のある陶器製等の重いものを選んで下さい。うさぎは不機嫌になるとケージ内のものを口にくわえて暴れます。うっかり水をこぼすと大変です。

給水ボトルでも食器でも定期的に洗います。床に置く食器はうっかり前足を入れてしまったりと不衛生です。普段は軽くゆすぐ程度でもよいと思います。明らかに汚れていればしっかりと洗い、洗剤を使ったのであればしっかりとすすぎましょう。

給水ボトルで飲めるうさぎであっても、飲みもの用の食器があると薬を飲ませる時に役に立ちます。

牧草入れ

床に置くタイプもありますが、場所を取りおしっこやフンなどで不衛生になります。個人的には、ケージの側面に引っ掛けるタイプをおすすめします。引っ掛けるタイプには、ケージの外側に付けるタイプと内側に付けるタイプ、両方に取り付け可能なタイプがあります。

木製とプラスチック製があります。木製はかじられても安心ですが、定期的な交換が必要になります。一般的なメーカーであれば、「噛んでも安全です」のような表記があるはずです。木製であれば、かじり木の代わりにもなります。歯の健康維持や本能的な衝動を解消させるのにも役に立ちます。ひなたの牧草入れは木製ですが、何代目か忘れるほど交換しています。

取り付ける場所はケージの外か内になります。ひなたの場合、外側だと食べにくいかなと思い内側にしていますが、内側だと牧草を全部引っ張りだしてしまうこともあります。オスのスプレー行為を防ぐため、またケージ側面への噛み付きを防ぐためにケージ側面を覆っている場合は、内側に取り付けることになります。

ペレット容器

ペレットをいれるための容器です。プラスチック製や金属製などがありますが、噛んでも問題ない素材であれば何でも構いません。ただし、不機嫌な時にひっくり返されないよう、陶器製のような重量があり安定している容器がよいでしょう。メーカー製にはケージに固定するタイプもあります。

おやつ用容器

普段はケージの外に出しておきますが、野菜などのおやつを与えるときに使います。ペレット容器はペレットのカスが残るので、分けたほうがよいと思います。

トイレ

しつければおしっこはトイレにしてくれます。ただし、フンはあちこちにコロコロと落としていきます。うさぎのフンは固くコロコロしていて臭いも強くありません。テュッシュペーパーで簡単に片付けることができます。

成長を見越して長く使える大きなトイレを用意しましょう。品種や個体差にもよりますが、あっという間に大きくなり、最初に購入したトイレが狭くなります。せっかく子うさぎの時に覚えたトイレを、狭いという理由でしなくなるかもしれません。なかなか新しいモノに慣れない習性があるので、その時に大きなトイレを用意しても気に入ってくれるかはわかりません。最初から大きいものを購入して、それを使い続けるとよいと思います。

トイレはプラスチック製が多く、形は三角や四角などがあります。ケージを少しでも広く使うなら三角タイプが良いでしょう。

お尻をのせる床(足場)は、金網(ワイヤー)とプラスチックの二種類です。金網のほうがフンやおしっこがしっかりと落ちるので、うさぎが汚れにくいというメリットがあります。ただ、うさぎによっては足の裏が痛いのか乗るのを嫌がることもあります。うさぎ用トイレの後ろの壁が高くなっているのは、オスが後ろにおしっこを飛ばすのを防ぐ理由があります。

ひなたの場合、小さい頃はよかったのですが、体が大きくなるとトイレが小さく落ち着かなくなったのか、気がつくとトイレでおしっこをしなくなりました。大きいトイレを用意して何度も試してみましたが、新しいトイレになかなか慣れません。ずーっと格闘中です。

トイレ砂(ペットシーツ)

うさぎのおしっこはそれなりに臭います。トイレには消臭効果のあるペット用トイレ砂を入れておきます。片付けの手間を考えるのであれば、ペットシートをトイレの大きさにカットして入れておくのもよいと思いますが、おしっこの量によっては交換の回数が増えるかもしれません。トイレ砂はパインウッドと呼ばれるものがあり、天然素材なので間違って食べても大丈夫とありますが、しっかりとトイレを固定して口にできないようにするべきでしょう。ペットシートは、飲み込んでしまうとお腹に溜まってしまう可能性があるので注意が必要です。

子うさぎの頃はおしっこの量が少ないので、トイレ砂は一握りで十分です。

スポンサーリンク