スポンサーリンク
うさぎは草食動物であることを忘れないようにしましょう。犬や猫と同じ感覚で人間の食べものを与えないで下さい(犬や猫にもよくありませんが)。食べるからといって何でも与えていると胃腸障害を起こしてしまいます。うさぎは甘いお菓子(クッキーやチョコレートなど)を好む傾向があります。喜んで食べるかもしれませんが、肥満の原因になり決して体によいものではありません。
うさぎによってはパンや白ご飯を食べる子もいて、それでも健康で長生きだという話を聞きます。一概に人間の食べものが駄目とはいえませんが、その子たちがたまたま大丈夫であったと考えるべきでしょう。
アルコールは厳禁です。飲ませるだけでなく、皮膚にもよくありません。うさぎの行動範囲には絶対に置かないようにしましょう。
主食は牧草が中心となります。いつでも食べることができるようにタップリと与えて下さい。牧草は低カロリーなので、肥満になりにくく健康維持のために最適なごはんです。牧草には肥満防止の他に2つの役割があります。
牧草は近所のペットショップでも手に入りますが、種類は多くないかもしれません。うさぎ専門のネットショップで購入すると、いろいろな種類が手に入ります。価格もお手頃なので安上がりです。
牧草は歯の健康維持に大切な役割を果たし、不正咬合などを未然に防ぎます。うさぎは牧草を食べる時に、前歯で細かくちぎってから奥にある臼歯ですりつぶして食べます。硬い牧草を食べることは、伸びつつける歯をすり減らすために必要な行為です。野生のうさぎであれば、硬い木の皮などがその役割となりますが、ペットのうさぎでは牧草が歯の健康維持に大きく関わります。
牧草は繊維質が豊富なので胃腸の動きが活発になり、毛球症等のトラブルを未然に防ぎます。盲腸内で発酵に適さないものを、コロコロのフンとして素早く排出することができます。うさぎはいつまでも不要なものを胃袋にためこむと、生命維持に必要なエネルギーを取り出しにくくなります。牧草はお腹の調子を整えるために必要なものです。
牧草については牧草を詳しく知る をご覧ください。
ペレットは様々な牧草や穀物、野菜などを原料としたペット用固形飼料です。うさぎのエサは牧草だけで十分に思えますが、自然界のうさぎは同じ草ばかり食べているわけではありません。
牧草だけでは不足する栄養素を補うために、必ず与えるようにしましょう。ただし、ペレットはカロリーが高いので肥満の原因となったり、繊維質が少ないので毛球症等の原因となります。牧草が減ると歯のトラブルにもつながるので、あくまでも決められた量だけ与えます。
うさぎの多くは牧草よりペレットを好みます。美味しそうに食べるからと、ペレットばかり与えていると、牧草を食べなくなりペレットばかり欲しがるようになるので注意が必要です。
様々なペレットが販売されています。安全性や入手性を口コミ等で確認して、うさぎにとって品質のよいペレットを選びましょう。
ペレットについてはペレットを詳しく知る をご覧ください。
国内であれば水道水で十分です。あまり神経質になる必要はないので、毎回タップリとあげて下さい。水道水が不安であれば、浄水器を利用したり、一度沸騰させた水でもよいでしょう。ただし、カルキ成分が少なくなるので傷みやすくなります。
ミネラルウォーターもありますが、カルシウム含有量の多い硬水は避けるようにします。
普段は与える必要はありません。動物病院でもらった薬は苦味があるので、飲んでくれない子もいます。うさぎが好む果実100%ジュースを調べておき、薬と混ぜるとうさぎに負担をかけずに飲ませることができます。動物病院によっては、シロップと混ぜてくれるのでそのまま飲むこともあります。
私の行く病院では、液体の薬(固形状の薬を砕いて飲みやすいようにシロップと混ぜたもの)と注射器を渡されます。一応、シロップなので甘いはずですが、そのままでは口もつけてくれません。注射器で無理やり飲ませることもできますが非常に嫌がります。そういうときは、ひなたの大好きなりんごジュースに混ぜるととても美味しそうに飲みます。薬の時だけなので、ちょっとしたゴチソウなのかもしれません。
牧草とペレット以外は野菜であってもおやつと考えて下さい。牧草とペレットを正しい割合で与えれば、うさぎに必要な栄養は十分に足りています。あくまでも嗜好品として適度な量にとどめましょう。
それでも様々な場面でおやつは必要になります。
ひとつは、何かの理由でペレットや牧草を食べることができなくなった時の代替食とするためです。体調が悪く食欲のない時でもおやつなら食べるかもしれません。牧草とペレット以外の好物を知っておくことは大切です。
ふたつめは、しつけのご褒美やコミュケーションの道具としてのおやつです。飼い初めの頃であれば、手の平で食べさせることで人間との距離を縮めることもできます。爪切りを嫌がる子であれば、終わった後に与えれば次から我慢してくれるかも。そういう意味では何もないのにおやつを与えると、ご褒美としての効果はなくなるかもしれません。
おやつは総食事量の1割以下が限度と言われています。おやつを与えた分、普通のごはんを減らす必要があります。野菜でもうさぎにとっては嗜好性が高く、喜んで食べるからといって与えすぎると牧草やペレットを食べなくなる可能性や、栄養が偏り体調を悪くすることもあります。おやつの与えすぎには注意しましょう。
野菜や果物は水分が多いので、特に子うさぎに与えすぎると下痢の原因になります。生後2ヶ月を過ぎてから少量を与えるようにします。大人のうさぎであっても水分の多い食べものはよくありません。
野菜や果物を好んで食べますが、注意が必要なものもあります。野菜と果物とうさぎの関係 で確認して下さい。
野草やハーブを与えている飼い主さんもいるようですが、野草の種類によっては毒性、ハーブであれば何かしらの薬効があるので、知識がなければ無理に与える必要はありません。野草とハーブとうさぎの関係 で確認して下さい。
ドライフルーツ、クッキー、乾燥葉、ゼリー、牧草キューブなど、様々なうさぎ用のおやつが売っています。うさぎの健康によい物もあれば、悪いものもあります。しっかりと調べて与えるようにしましょう。
ひなたはペットショップでクッキーを与えられいたせいか、未だに大好物です。不機嫌な時でもクッキー(半分だけ)を与えるとご機嫌になります。積極的に与える必要はないのですが、コミュニケーションには必要なのかもしれません。
初めの頃は驚くかもしれませんが、食糞行為といってううさぎは自分のフンを食べます。これは生きるために必要なタンパク質やビタミンなどの栄養素を自分の体内(盲腸)で盲腸糞として生成しているためです。驚いて食べるのをやめさせてはいけません。
基本的には肛門から直接食べてるので、もしかしたら最初は気付かないかもしれません。普通のコロコロとしたフンと異なりブドウ状でやわらかく、強いニオイが特徴です。
あまりにも多く残っている場合は、牧草以外のエサが多すぎる可能性があります。体重を確認しつつ、ごはんの内容を見直しましょう。
うさぎにもサプリメントがあります。
バランスのよいごはんを与えていれば、サプリメントがなくとも健康的に育ちます。サプリメントに頼るのではなく、普段のごはんをしっかりと考えましょう。
人間のサプリメントと同じで、しっかりとした品質のものもあれば、そうでないものもあります。何らかの治療目的や獣医師の指示が無い限り、積極的に与える必要はないと思います。
スポンサーリンク